気管切開を介護している者にとっては必須のアイテム喀痰吸引器。この前も大きな地震がありましたが、もし非常時に停電があったら、と思ったことはありませんか?吸引器が使用できなくなったら大変なことになってしまいます。そんな非常時に乾電池でも使用できる吸引器がある ...
カテゴリ:介護 > グッズ
介護に必要な三角クッション
介護。特に寝たきり介護者には必要な三角クッション。言葉の通り三角形をしたクッションですが、三角クッションとはどういうグッズ?なぜ寝たきり介護に必要なのか?わが家の使い方の3点をご紹介したいと思います。寝たきり介護には必須の三角クッション
この写真はわが家 ...
【気管切開の在宅介護】在宅介護歴14年目!購入して1番良かったと思える介護グッズ
気管切開の要介護者を看る介護者にとって1番辛い介護ケアは喀痰吸引ではないでしょうか?日によって吸引する回数や時間帯がまちまちなので読めないってところにも疲弊してしまいます。そんな喀痰吸引で苦労している方に向けてこのグッズはかなり力になります。在宅介護14年目 ...
【要介護5の在宅介護】寝たきりの暑さ対策グッズ
要介護5の義母を在宅介護で看て今年で14年目。今までには異常なほどの経験や介護の現実を見てきたが、それに伴って介護のノウハウもたくさん積んできた。今年も酷暑で高齢者、特に我が家のような寝たきりの要介護者にはキツい時期と同時に、要注意の季節でもある。前にもこの ...
在宅介護の歯磨き 口がしっかり開かない・すぐ噛んでしまう これで解消!【口腔ケア用品】
要介護5の在宅介護を始めて13年目。介護ケアで注意することはたくさんある。その中でも口腔ケアは大事な1つ。歯磨き時に口を急に閉じられたり噛まれたりすることがしばしば。そんな時に困らないように我が家はこんな口腔ケア用品を使用している。重宝しています。。 ...
要介護5の在宅介護【毎日使用している必需品 6選】
要介護5の義母を在宅介護して13年目。経験者の僕達が毎日使用しているアイテムの記事を書きました。同じ境遇の方はご参考にどうぞ。m(_ _)m ...
要介護5の在宅介護 【こもり熱・熱中症対策】はこれで解決!!
これから湿度が高い季節がやってきますね。在宅介護をしている方はいろいろと大変な事が多いと思います。これからの季節、特に注意したいのは熱中症に気をつける事。寝たきりの僕の義母にもかなりの注意を払っております。特に室温の調整や汗をかいたら着替えさせないと、す ...
要介護5の在宅介護 看護師さんにも褒められた!【揃えておきたい在宅介護備品】
要介護5の義母は今日も元気!!その理由は義母を支えてくれている各スタッフさん達の力がかなり大きいと思います。現在の義母の状態はといいますと1.四肢麻痺両手両足が自力で動きません2.気管切開字の通り喉から気管へカニューレという管が入っています3.腸瘻(ちょうろう)胃 ...