毎日の生活はほぼ同じパターン。その中でも楽しみやチョットしたことに気付けるかで、充実感や幸福度も変わってくるような気がする。日記をつけていると、気づかなければ何も書くことがなくなってしまう。日記を書くことはまさに相乗効果。人生のスパイス的な感じ。。 ...
2019年10月
体重・体脂肪はほぼ変わらず。1週間スパンで調整。【ダイエット日記】2019年10月24日〜10月28日
ダイエットを始めて3年弱。自分に合う方法やコツが掴めてきたが、一番大事なのは意識。自分は意志がかなり弱いので、毎日意識していないと一気に崩れるタイプ。かといってストイックにまでではない。このバランスが難しい。だいぶ減量に成功したがまだまだ絞りたい。 ...
要介護5の在宅介護 これから始めようと思っている方に持っておいてほしい心構え
在宅介護を始めて13年目。今ではだいぶ介護環境が整い自分の時間が持てるようにまでなった。ここにくるまでにはツライ事、キツイ事、納得できないことが山ほどあった。これから在宅介護を始めようと思っている方に、始める前にもってほしい心構えを書いてみました。 ...
忙しい毎日で疲れた気持ちをリセット! 心の疲れを癒す【アイロンがけ】
多忙な日々。スピード社会で何もかも効率化していて便利な世の中にはなったが、その反面いろいろ悪影響も出てくる。毎日の慌ただしい生活の中、心が疲れている人も多いのでは・・?そんな時は目の前の事に集中すると心がリセットできる。最近はこれで心を癒してる。。 ...
文武両道バランスよく過ごせた5日間【写真ひと言日記】2019年10月19日〜10月23日
最近はやりたい事が多すぎて時間が足りない。誰かの本で『「10分しかない」ではなく「10分ある」という見方をする』ということを読んで、大分時間の使い方が変わった。小切れ時間でやれる事はやるようにしている。結構この小切れ時間バカにならないんだよなぁ〜。 ...
丹田パワー恐るべし!【ランニング日記】2019年10月22日(火)
ダイエットをキッカケで始めたランニング。週末だけだが、すっかり魅力にハマってしまった。調子がいい時もあれば悪い時もある。それもランニングの魅力の1つ。この前、長い上り坂を走っていたらペースが落ちてきて、ある事をしたら加速できたよって事を書いてみた。 ...
記録をつけて俯瞰することも大事【ダイエット日記】2019年10月19日〜10月23日
毎日励んでいるダイエット。毎日、体重・体脂肪・カロリー管理・取り組んだエクササイズと一言を記録。それを週に1回でも俯瞰してみると、いいことや反省ポイントが見えてきて、更にレベルアップを図れるキッカケになる。日々それの繰り返し。何事もそうだよなぁ~。。 ...
介護用語はなぜ難しい?!在宅介護経験者が普段使っている介護用語を厳選!
介護専門用語は難しいものが多い。見た事のない漢字や何て読むのか分からないものばかり。何で介護にこんな難しいものばかり使うのか理解ができない。要介護5の義母の在宅介護歴13年目の経験者が、今まで実際に使ってきたものや普段から使う言葉を厳選してみたよ。 ...
ブログのPV数が伸びない モチベーションが下がっても記事を毎日書くコツ 2018年1月から毎日更新!
ブログ記事を毎日更新して2年弱。2018年1月1日から毎日1記事ずつアップしている。PV数が伸びない時はテンションが下がるし心がへし折られる。それでも毎日コツコツこつこつ書き続けている。どんな時でも記事を書き続けるコツを書いてみたよ。継続は力なり! ...
何とか62Kg台をキープできた5日間【ダイエット日記】2019年10月14日〜10月18日
ダイエットを始めて3年弱。最近は成果が表れ始め毎日が楽しい。目標にはまだまだ遠いが、楽しみながら健康的にをモットーに毎日ダイエット。継続は力なり!! ...